• 絞り込む

  • 2021.5.31 | 飲む

    すだちのフラワーティー – 地のものキッチン

    雨の日が続き、梅雨の季節に入った5月下旬、近くのすだち畑の花が満開を迎え、辺り一面やわらかな甘い香りで包んでいます。西洋では、古くから橙の花のお茶を飲む習慣があり、柑橘の花からお茶…

  • 2021.5.28 | 作る

    ドクダミで作る天然虫よけ・かゆみ止め

    ドクダミは5月半ばに、独特な匂いの白い花を咲かせる植物です。植えなくても、畔や庭に自生していることも多く日本の三代薬草と言われており、決して良いとは言えないドクダミの独特な香りには…

  • 2021.5.19 | 食べる

    3種の桜の塩漬け-地のもの編集部の草花日記

    前回の春の花のドライフラワー シリカゲル法-地のもの編集部の草花日記に続き、桜を楽しむ試みの第2段。庭に植っていたり、近隣の方から分けていただいた3品種の桜を使い、お菓子づくりや料…

  • 2021.5.11 | 聞く

    宮田さんの晩茶と話 – 上勝阿波晩茶

    2021年の春、国の重要無形民俗文化財に指定された上勝阿波晩茶に関わるなかで、その価値を実感する瞬間、それは、本当に地域の各家で、少しずつ違った作られ方、飲まれ方をしている点です。…

  • 2021.5.9 | 食べる

    レンコンまんじゅう(しんじょう)- まごやさしいわのお弁当

    「まごやさしいわ(まごわやさしい)」とは、日本人が一日に食べるべき食品7品目(豆類、ごまなどの種子類、野菜、魚、シイタケなどのキノコ類、芋類、ワカメなどの海藻類)を示す言葉です。こ…

  • 2021.5.8 | 食べる

    豆腐屋さんのおからでつくる「おからブラウニー」- おやつの花

    全国的な品評会で何度も賞を受賞する充填豆腐をつくる豆腐屋さん「村のおっさん豆腐」から日々出る、こだわりの厳選大豆を搾って豆乳を取った後の搾りかす「おから」は、食物繊維を多く含むヘル…

  • 2021.4.27 | 作る

    春の花のドライフラワー シリカゲル法-地のもの編集部の草花日記

    だんだんと暖かくなり、草花たちが彩り始めた4月初旬、庭の桜が満開を迎えました。春になると色とりどりの植物が芽吹き咲き乱れ、この季節特有の澄んだ空気や華やいだ雰囲気に癒されます。満開…

  • 2021.4.10 | 食べる

    サクサク!タラの芽の天ぷら作りのポイント

    前回の記事「名人に学ぶ山菜の王様「タラの芽」収穫の心得」で収穫したタラの芽。新緑の爽やかな味わいと、根元の心地よい歯ごたえを楽しむおすすめの食べ方は、何と言っても天ぷらです。作り方…

  • 2021.4.9 | 遊ぶ

    名人に学ぶ山菜の王様「タラの芽」収穫の心得

    山菜、温かくなると一斉に芽吹き、近隣に住む人々に収穫の楽しさや、食卓に季節の味わいを運んでくれる、野山からの春の恵み。そんな山菜の中でも特に美味しく、「山菜の王様」と呼ばれるタラの…

  • 2021.4.7 | 食べる

    漬物名人に教わるたくあんづくり Part.2 – 宮商店 村の台所

    前回の動画「漬物名人に教わるたくあんづくり Part.1 – 宮商店 村の台所」で、収穫し干し終えた大根。あれから2週間、自然の澄んだ空気の下、乾燥しやすい冬の気候に助…

  • 2021.3.9 | 作る

    地のもの編集部の好奇心 – 蝋梅のアロマキャンドル

    前回作った蝋梅のドライフラワーを少し使って、蝋梅のアロマキャンドルを作りました。コロナ禍の影響により、家で過ごす時間が多くなった昨今、地のものを使って室内を癒し空間にしたい、と考え…

  • 2021.3.9 | 遊ぶ

    知人の持山でブッシュクラフトの魅力を体験

    コロナウイルスの影響で、人が集まる街中ではなく、自然豊かな場所でレジャーやソロキャンプを楽しむ人々が増えている昨今、Youtubeなどで配信されるキャンプ動画を目にし、自分も行って…